住まいる いちばんネクストⅤ

マイホームの新築やご購入資金に。
当ローンなら担保評価の100%までご支援できます。
-
- 親子リレー方式により、大切な夢が実現します!
ローンのご返済をお子さまに引き継ぐ方法により、例えば50歳代以降の方でも無理のない返済計画が立てられ、余裕をもってご返済いただけます。
(ローンのご返済を引き継ぐお子さまは連帯債務者とさせていただくため、当組合の融資基準を満たしている方に限ります。)
-
- 団体信用生命保険付だからとっても安心!
団体信用生命保険にご加入いただくことにより、万一の際病気や事故により亡くなられた場合や、高度障害を負った場合に備えての安心がプラスされます。
-
- 債務返済支援保険にもご加入いただけます!
8大疾病補償付債務返済支援保険にご加入いただくことにより病気や怪我でお仕事ができなくなった際に、返済をサポートいたします。
新築、増改築、購入の場合(住宅ローンのお借換えは除きます)
変動金利 |
年2.725%
|
---|---|
固定金利(3年) |
年2.500%
|
固定金利(5年) |
年3.250%
|
固定金利(10年) |
年3.950%
|
2025年04月10日現在
商品概要
- ご利用いただける方
-
- 年齢
加入する団信の種類により異なります。
種類 申込時年齢および実行時年齢 完済時年齢 Ⅰ 一般団信 満20歳以上満65歳未満 満80歳未満 Ⅱ 3大疾病団信 満20歳以上満50歳未満 満75歳未満 - 勤続年数
雇用形態および各stageの組合せにより異なります。
雇用形態等 勤続(営業)年数 Ⅰ 医師・弁護士・公認会計士・
税理士(勤務・自営問わず)1年以上 Ⅱ 正社員(一般) 1年以上 Ⅲ 正社員(親族会社) 1年以上、かつ、通年決算2期以上 Ⅳ 自営業者・法人役員 通年決算2期以上 Ⅴ 年金受給者 受給実績あり - 年収
100万円以上
- 業種職種
安定した収入が継続して得られる見込みのある方。
- 保険
8大疾病補償付債務返済支援保険にご加入いただく場合は、満20歳以上満51歳未満で、一定の職業に従事する給与所得者、事業所得者の方が対象となります。
- 当組合の融資基準を満たしている方。
- 年齢
- お使いみち
-
- 住宅用の土地および住宅の購入資金
- 住宅の新築・リフォーム資金(付随するインテリア、設備資金、エクステリア費用)
- 借換資金
- 自己居住用住宅の住換えに要する資金
- 諸費用
- ご融資金額
-
- 100万円以上1億円以内(1万円単位)
お申込み内容によりご融資金額が異なる場合があります。
- 100万円以上1億円以内(1万円単位)
- ご融資期間
-
- 2年以上35年以内(1ヵ月単位)
※保証会社の審査により、融資期間を変更させていただく場合もあります。
- 2年以上35年以内(1ヵ月単位)
- ご融資金利
-
- 当組合所定の金利を適用します。
- 金利は毎月見直を行い翌月第2月曜日(休日の場合は翌営業日)に変更します。
- 適用する金利はお申込み時ではなく、お借入時の金利を適用します。
- 変動金利をご選択された場合は、毎年4月1日、10月1日を基準に年2回見直しを行い、見直し後、最初に到来する6月または12月の約定返済日の翌日から適用します。
- 3大疾病保障特約付団体信用生命保険を付保された場合は、
当組合所定利率+0.3%となります。 - 8大疾病補償付債務返済支援保険を付保された場合は、
当組合所定利率+0.13%となります。
- 金利の選択
-
- 新規お借入時、またはお借入期間中、ご要望に応じて「固定金利」「変動金利」を何度でも選択いただけます。
- 「変動金利」から「固定金利」への変更は、毎月の約定返済日毎に変更できます。ただし、「固定金利」から「変動金利」への変更は、固定金利選択期間終了時に限ります。
- 固定金利期間
-
- 「3年」「5年」「10年」のいずれかの期間をお選びいただけます。
- ご融資形態
-
- 証書貸付
- ご返済方法
-
- つぎの条件を全て満たすものとします。
- 毎月均等返済(元利・元金)とします。
- 年2回の増額返済併用(ボーナス返済併用)時は、その元金が融資額の50%以内を限度とします。
※ただし、主債務者が正社員(一般)の場合に限らせていただきます。 - 元金据置期間を設ける場合は、1年以内とします。
- 段階的に返済額を引き上げる返済方法では取扱しておりません。
- 約定返済日は、任意の日といたしますが、第1回返済日は、原則として実行日の翌月末日までとします。
- つぎの条件を全て満たすものとします。
- 担保
-
- 当組合が土地・建物に対して第1順位の抵当権を設定させていただきます。
- 団体信用生命保険
-
- つぎのいずれかの団信を付保するものとします。
- 一般団信
- 3大疾病団信
- 団信に加入できない場合において、つぎの条件をすべて満たし、かつ保証会社が特に認める場合は、団信への加入を条件とせず取扱いできるものとします。
- 返済負担比率・・・通常基準内であることとします。
- 法定相続人・・・法定相続人1名を金銭消費貸借契約および保証委託契約において連帯保証人または連帯債務者といたします。
- 保険料は当組合が負担します。
- 債務返済支援保険
-
- 8大疾病補償付債務返済支援保険にご加入いただけます。
保険料は当組合が負担します。
- 8大疾病補償付債務返済支援保険にご加入いただけます。
- 火災保険
-
- ①敷地が借地または保留地の場合
融資期間中、つぎのとおり火災保険を付保するものとします。
原則として融資額以上の火災保険に加入いただきますが、土地資金を含んだ融資、中古物件購入の融資等で、保険額が融資額に満たない場合は、保険会社の定める上限金額にて加入いただきます。 - ②敷地が①以外の場合
火災保険の付保および質権の設定は金融機関の規程に基づき行うものとします。
- ①敷地が借地または保留地の場合
- お取扱手数料
- 審査結果によってはご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 上記の案内は商品概要です。
- 商品の詳細については、営業担当者、本支店窓口または、お客さまご相談窓口(営業推進部)までお気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせ
-
群馬県信用組合
お客さまご相談窓口(営業推進部)- 0120-834-493
- 【受付時間】
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)